PR

【トマム雲海テラス】天気・服装・ホテル宿泊プランまで

リフレッシュ旅
リフレッシュ旅

北海道トマムの雲海テラスは絶景が見られる特別な場所。せっかく行くなら最高の景色を見たいですよね。この記事では雲海テラスの魅力をとことん解説。

旅が最高の思い出になるように天気や服装、周辺情報、おすすめのホテル宿泊プランまで役立つ情報をすべて集めました!

この記事でわかること
  • 雲海が発生する条件とねらい目の時期・時間帯
  • 季節別の最適な服装と持ち物
  • 雲海テラス内の各スポットの詳細情報と楽しみ方
  • 周辺の観光スポットとアクティビティ
  • 激安ホテル宿泊プラン
  • 冬の樹氷テラスとアイスヴィレッジ情報
    冬の「樹氷テラス」情報はこちら冬の樹氷テラスとアイスヴィレッジ
スポンサーリンク

トマム雲海テラスとは?

「トマム雲海テラス」は北海道勇払郡占冠村のトマム山にある展望施設。ゴンドラで標高1,088mまで上がると目の前に広がる雲海と雄大な自然を眺めることができます!

「雲海(うんかい)」とは特定の気象条件が揃った時にだけ見られる雲が海のように広がって見える幻想的な現象のこと。

トマム雲海の魅力
  • 絶景: 手つかずの大自然が織りなす幻想的な風景
  • アクティビティ: いろんなスポットやアクティビティを楽しめる
  • 季節ごとの景色: 春夏は雲海、冬は樹氷と季節によって違う景色が魅力

映像で雰囲気を体験してください!

\北海道「雲海テラス」1分のイメージ動画/
星野リゾート公式チャンネル

雲海が発生する条件とねらい目の時期・時間帯

雲海は自然現象だから「絶対に見れる!」とは限らないのが残念なところ。でも発生しやすい条件と時期、時間帯を知っておけば会える確率がグンと上がります。

雲海が発生しやすい条件

  • 前日との寒暖差が大きい
  • 風が弱い
  • 湿度が高い

ねらい目の時期: 5月中旬~10月中旬

特におすすめ: 6月、7月(比較的発生確率が高い)

時間帯: 早朝(日の出~8:00頃)山の上からの雲の絶景が楽しめます!

季節別の最適な服装と持ち物

トマムは夏でも朝晩は結構冷え込むんです。季節や時間帯に合わせた服装と持ち物で快適に過ごしましょう。

春(5月・6月)

  • 気温: 10℃前後の日が多い
  • 服装: 薄手のジャケット、冬用装備(セーター、フリースなど)
  • 持ち物: ウィンドブレーカー、ストール、カイロ

夏(7月・8月)

  • 気温: 10℃~20℃未満
  • 服装: 長袖シャツ、パーカー
  • 持ち物: ウィンドブレーカー、薄手のダウンジャケット(朝晩用)、日焼け止め、帽子、サングラス

秋(9月・10月)

  • 気温: 変化が大きい。10月中旬は防寒着必須!
  • 服装: 長袖シャツ、セーター、ジャケット、コート
  • 持ち物: ダウンジャケット、マフラー、手袋

共通

  • 歩きやすい靴(スニーカーなど)
  • カメラ、スマートフォン(絶景は絶対におさめたい!)
  • モバイルバッテリー(長時間滞在するなら)
  • 常備薬
  • レインウェア (雨具)

トマムの平均的な気温。初夏も朝夕は寒いです。

足元はスニーカーをおすすめ。登り坂や朝露や霧でテラスが滑りやすくなることもあるので注意してくださいね。こちらは季節ごとの服装をまとめた記事です。


現地の天気や気温はtenki.jp(星野リゾート トマム)で確認できます。

雲海テラス内の各スポットの詳細情報と楽しみ方

出典 星野リゾート公式

「雲海テラス」には、いろんな展望スポットや施設があります。それぞれの特徴を知って自分にピッタリの楽しみ方を見つけてください。

Cloud Pool(クラウドプール): 雲の形をした巨大ハンモック。ここに寝転がって雲海を眺めるのは最高の贅沢!楽しみ方:寝転んでリラックス、写真撮影

Cloud Bar(クラウドバー): バーカウンターみたいな展望スポット。高い位置から遮るもののない景色を楽しめます。楽しみ方: 景色を眺めながら休憩、写真撮影

Sky Wedge(スカイウェッジ): 雲の上に浮かんでいるような感覚を味わえるスポット。楽しみ方: スリルと絶景、写真撮影

Cloud Walk(クラウドウォーク): 雲の上を歩いているような気分になれる展望スポット。楽しみ方: 散策、写真撮影

Contour Bench(コンターベンチ): 標高差を活かしたベンチ。色んな角度から雲海を楽しめます。楽しみ方: 景色を眺めながら休憩、読書

Cloud Bed(クラウドベッド): 雲をイメージしたクッション。ゆったりくつろぎながら雲海を眺めることができます。楽しみ方: リラックス、写真撮影

雲cafe: 雲をイメージしたドリンクやスイーツを味わえるカフェ。おすすめメニューは「雲ソフト」

雲海ポスト: 旅の思い出を絵はがきにして送れます。ブルーポストがおしゃれ!

ワンちゃんも感激!雲の上ドッグラン: 愛犬と一緒に雲海を楽しめるドッグラン。※利用時の注意点: リード着用、排泄物の処理

雲海テラス以外にも盛りだくさんの楽しみ方

雲海テラス以外にもたくさんの魅力的なスポットやアクティビティがあるんです!今回はそんな知られざるトマムの魅力をご紹介します。

ファームエリアで動物たちとの触れ合い体験

トマムリゾートには約100ヘクタールもの広大な「ファームエリア」があるのをご存知でしたか?このエリアは、もともとリゾート開発される前は約700頭の牛が飼育されていた農業地帯だったんです。今でもその美しい原風景を味わえるスポットとして人気があります。

ひつじショーと羊とのふれあい

「羊とお昼寝ハンモック」は本物の羊を数えながらハンモックでくつろげる癒しのスポット!実際に羊たちがのんびり草を食べている姿を眺めながらまるでスイスにいるような気分に浸れますよ。疲れた体も心もリセットできるまさに北海道らしい休息タイム♪

また、「モーニングファーム」や「イブニングファーム」ではファームガイドさんの説明を聞きながら動物たちにエサをあげたり羊やヤギの放牧体験もできます。街中では絶対に体験できない動物たちとの距離の近さがとっても魅力的!

乗馬体験

広大なフィールドでの乗馬体験も大人気!引き馬で安全に案内してくれるので初めての方や子どもたちでも安心して楽しめます。大自然の中で馬に揺られながら進む感覚は特別な時間!

大自然の中でアクティブに過ごす「カートドライブ」

ファームエリアをのんびり一周できる「カートドライブ」も人気。専用カートに乗って広大なフィールドを散策しながら牛や馬などの動物たちを間近に見ることができます。お気に入りのスポットを見つけたら写真撮影やピクニックを楽しむのもおすすめ!家族や友達と一緒に自分たちのペースで自然を満喫できるのが魅力!

リラックスできる癒しの空間スパ・温泉施設

アクティブに動いた後は温泉やスパでゆっくり疲れを癒すのがおすすめ。露天風呂「木林の湯」では昼は目の前に広がる緑を眺め夜は幻想的な雰囲気の中で星空を見ながら入浴できる解放感抜群のお風呂が楽しめます。

美食体験

「ファームカフェ ファームデザインズ」ではファーム星野の新鮮な乳製品を使ったメニューが味わえます。ソフトクリームやモッツァレラチーズのパニーノは絶品!その場で作られる新鮮な味わいは都会では味わえない特別感があります。

周辺観光も便利 富良野・美瑛エリア

トマムから足を延ばせば富良野や美瑛など北海道を代表する人気観光地へのアクセスも便利。色とりどりの花畑が広がる富良野は写真映えするスポットがいっぱい。「セブンスターの木」や「ケンとメリーの木」など広告でおなじみの美瑛の丘陵風景も見逃せません。

白ひげの滝

美瑛町の「白ひげの滝」も水しぶきの美しさが魅力。季節を問わず美しい景観が楽しめる人気の観光地です。

雲海テラス以外にもトマムリゾートは田園風景の中で動物とふれあったりアクティブに体を動かしたり温泉で癒されたりと自分のペースで楽しめるのが魅力。

雲海テラスだけでなくぜひファームエリアやその他のアクティビティにもチャレンジしてみてください。きっと新しいトマムの魅力に出会えるはずです!

お得に泊まれる!選べる宿泊プラン&予約サイト

トマムエリアには様々な種類のホテルがあります。お得な激安プランや期間限定セールを提供している旅行サイトを紹介します。

エアトリ:航空券とホテルをまとめて予約できるので旅行計画が立てやすく組み合わせによってはお得な料金で予約することができます。

楽天トラベル:ANA、JAL、JRとホテルのセットプラン。期間限定セールはお見逃しなく!

クラブツーリズム:すべて準備してくれるツアーもおすすめ。航空券、ホテル、観光がセットになっているので手間なくお得に旅行の計画が立てられます。

現地でレンタカーを借りて行動範囲を広げたい方はレンタカーの最安値をチェック!

格安レンタカー料金比較・最安値予約はこちらから

冬の樹氷テラスとアイスヴィレッジ

画像:星野リゾート公式


山の上の雲海テラスが冬は霧氷テラスに変わります!冬のトマムも最高!雲海テラスが「樹氷テラス」に変わりアイスヴィレッジもオープンします。(営業期間は毎年12月から!)

霧氷テラス霧氷(樹氷)が見られる展望施設。営業時間、料金などは公式サイトを要チェック。防寒対策は本気でしっかり!(とくに耳、手、足)

画像:星野リゾート公式

アイスヴィレッジ: 氷で作られた幻想的な街。氷のホテル、氷の教会など、ユニークな体験ができます

ライトアップされた幻想的な雪景色を楽しみながら空中散歩を体験できます。氷点下の気温で凍り付いた木々の枝はまるで芸術作品のような美しさを見せています。運が良ければ神秘的なダイヤモンドダストの輝きに出会えるかもしれません!

画像:星野リゾート公式

冬の霧氷テラスイメージ動画です。

星野リゾート公式チャンネル

トマム雲海テラスへのアクセス方法

  • 新千歳空港から: 車で約1時間30分、JRで約1時間40分
  • 富良野駅から: 車で約45分、JRで約1時間
  • JRトマム駅から: リゾートバスで約5分

詳しいアクセス情報や最新情報は季節や天候によって交通機関の変更が発生するため星野リゾート公式サイトでアクセス詳細を確認してください。

さいごに

トマム雲海テラスは訪れる人みんなに感動と癒しを与えてくれる特別な場所。最高の思い出に残る旅を計画してくださいね!

クマの出没に不安を感じる方はクマとの遭遇を避ける方法や、もしもの時の対処法を詳しく解説したこちらの記事をご覧ください。

旅行中の地震が心配な方はこちらをご覧ください。


スポンサーリンク
妥協なしの厳選アイテム楽天roomで公開中! ぜひコレクションをご覧ください
スポンサーリンク
シェアする
みこをフォロー
タイトルとURLをコピーしました