PR

八甲田ロープウェイで紅葉狩り!空中散歩から絶景ドライブまで

リフレッシュ旅
リフレッシュ旅

青森県の八甲田山は雄大な自然と美しい紅葉で知られる人気の観光スポット。山頂から山麓にかけて一斉に色づき見事な景色を楽しむことができます!

この記事では鮮やかで燃えるような八甲田山のおすすめ紅葉スポットや秋の楽しみ方を紹介します。

スポンサーリンク

八甲田山の紅葉の見ごろ時期と気温

出典:ウェザーニュース

🍁 八甲田ロープウェー(山麓付近) 紅葉の見頃は10月中旬〜下旬

ウェザーニュースの紅葉予測によると八甲田山の紅葉見頃情報の提供開始は10月中旬以降。

高温気候の影響で平年より紅葉は遅れます。青森旅行の予定がある方はウェザーニュースサイトでチェックしてみてください。

八甲田山の秋を楽しむ


八甲田山には秋を楽しめるスポットがたくさん!紅葉狩りや温泉、ハイキングなど秋を存分に楽しむことができます。

息をのむような自然の景色を楽しんだ後は温泉で疲れた体を癒してくださいね。それでは八甲田山の秋の魅力を存分に楽しむための過ごし方を紹介します。

八甲田ロープウェイで空中散歩

出典:旅東北公式サイト

八甲田ロープウェイは全長2,460m。山の上で観光列車に乗ってる気分に。

ロープウェイは人気の観光スポットで1年中、違う風景が楽しめます。春は新緑、夏は高山の花、秋は紅葉、冬は樹氷

落雷被害や悪天候で運休の場合があります。公式HPで確認してください

乗車料金はかかりますがその価値は十分にあります。山頂からの素晴らしい眺め山や地上から空への旅は忘れられない思い出になるでしょう。

ロープウェイ料金
区分片道往復
大人(中学生以上)1,250円2,000円
小人(小学生)450円700円
小学校入学前無料
出典:360@旅行ナビ

ロープウェイに乗ると秒速5mでゆっくりと進みます。山頂駅までの所要時間は約10分。

車内の大きな窓から周囲の山々や美しい風景を一望できます。紅葉の空中散歩を楽しんでください。

初心者でも安心!おすすめのハイキングコース

山頂には展望台遊歩道が整備されていて撮影スポットもたくさん。気軽なハイキングから初心者向けの登山、本格的な登山などさまざまなコースが選べます。

天候や体調、体力に合わせてチェレンジしてみてください。

出典:八甲田ロープウェイ公式

クマの出没に不安を感じる方は「クマとの遭遇を避ける方法」「もしもの時の対処法」を解説したこちらの記事をご覧ください。

城ケ倉大橋で山の大パノラマ

出典:旅東北

紅葉の渓谷「城ヶ倉大橋」は絶好のフォトスポット!橋の両端には駐車スペースと休憩所があるから車を降りて景色を楽しんでください。

「城ヶ倉大橋」の大パノラマは必見!

紅葉トンネル・絶景のドライブコース

ドライブ旅の方はぜひ紅葉トンネルを楽しんでください!文章で素晴らしさをお伝えしきれないので動画を…

出典:YouTube動画Orow studio オロースタジオ

徒歩の方も現地でレンタカーを借りて紅葉ドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。

動画のドライブコース
・城ヶ倉大橋
・酸ヶ湯温泉
・地獄沼周辺
・睡蓮沼
・猿倉温泉周辺

出典:楽天トラベル

八甲田山周辺の温泉・ホテル

山歩きってけっこう疲れますよね。疲れた体を温泉で癒して地元グルメを堪能すれば疲れが吹き飛びます。

ここからは、おすすめの八甲田山周辺の3大宿泊施設を紹介します。

酸ヶ湯(すかゆ)温泉

出典:JR EAST VIEW TOURISM AND SALES

酸ヶ湯温泉は日本最古の温泉地のひとつであり300年以上の歴史。泉質は「硫黄成分を多く含む酸性泉」で神経痛や皮膚病などに効果があります。

酸ヶ湯温泉の魅力は、なんといっても山の中の一軒宿。風情のある建物と周辺の自然。

ロープウェイに乗って山頂から酸ヶ湯温泉まで下山する方法もあります

山頂公園駅→上毛無岱入口(約60分)→下毛無岱出口(約90分)→酸ヶ湯、城ヶ倉(約150分)登山道沿いの高山植物や紅葉を楽しみながら目的地の温泉をめざすコース。

絶景スポットは上毛無岱から下毛無岱へと下る階段付近

出典:八甲田ロープウェイ公式

酸ヶ湯キャンプ場もおすすめです!

八甲田ホテル

青森県八甲田の原生林に建つ日本最大級の洋風木造建築。木のぬくもりを感じる客室でゆったりと過ごせます。

食事はフレンチ・和食が選べ、青森ヒバの香りが漂う温泉大浴場からは美しいブナの原生林が広がります。

八甲田城ヶ倉温泉 ホテル城ヶ倉

八甲田のブナ原生林に囲まれた北欧風ホテル。四季折々の風景美と星空が楽しめます。

ホテル内の露天風呂は渓流に面していて渓流のせせらぎが心地良く非日常的で贅沢な時間を過ごせます。

八甲田山周辺の宿が予約でいっぱいの場合、近隣エリアならまだ空いている可能性があります。

五感で残す八甲田の思い出

思い出を残す方法は一眼レフカメラやスマートフォンで簡単に写真や動画を撮影できるますが、あえてアナログな方法で記憶を刻んでみるのも素敵。

たとえば旅の思い出をスケッチブックに描いたり心に残った風景や出来事を絵日記日に綴ったり。

読書好きの方は現地で拾った紅葉でしおりを作ったり。自分だけの特別な形で思い出を残してみてはいかがでしょうか。

紅葉のしおり

紅葉は、見る楽しみ、拾う楽しみ、作る楽しみといった、さまざまな楽しみ方があります。

葉っぱを持ち帰り本の「しおり」にすると家に帰ってからも旅の余韻に浸ることができますね。友人へのお土産に紅葉のしおりをプラスして贈るのも素敵。

絵画のようなスケッチ

旅先で時間のある方は風景スケッチを楽しんでみてください。景色をじっくりと眺め目で感じたまま色を重ねていると時間を忘れて没頭できるアクティビティでもあります。

「緑」「黄色」「赤」という単色だけではなく「艶のある黄緑色」「茶色がかった濃い深緑」「朱色に近い鮮やかな山吹色」「アイボリー寄りの薄めのレモンイエロー」など、より詳細に色を表現することがポイント。

自然の中の静寂な環境でじっくりとスケッチに集中すると頭がスッキリしてきます。無心で景色を描写することは心と頭の瞑想になります。

木の実で作るオリジナル作品

山の中を歩いていると栗、松の実、どんぐり、くるみなど、様々な種類の木の実があります。拾った木の実は、創造力を刺激する自然の素晴らしい素材。

どんぐりで可愛らしい人形を作ったり松ぼっくりでクリスマスオーナメントを作ったり。木の実を使った手作り雑貨は自然の温もりを感じられる特別なインテリアになるでしょう。

服装・持ち物

現地の天気や気温のこまめなチェックが必要ですね。地元民の私が東北旅行の服装や持ち物を解説したこちらの記事をご覧ください。

八甲田と奥入瀬渓流は近いエリアなので興味のある方はこちらの記事もチェックしてみてください。

八甲田山アクセス

・親幹線:東京駅から新青森駅(約3時間)

・市営バス:新青森駅から八甲田山ロープウェイ(約40分)

※天候により変更があるためバス時刻表はこちらのNAVITIMEで調べてみてください。

・タクシー:新青森駅から八甲田山ロープウェイ(約30分)

運転免許をお持ちの方は車で移動するとより広範囲を効率的に旅行できます。青森市内でレンタカーを借りて絶景ドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。

旅プランおまかせツアー

忙しくスケジュール調整が大変な方や旅行のプロフェッショナルの手配に頼りたい方は紅葉ツアーがおすすめ。

ツアーは移動手段や宿泊先、食事、観光スポットの訪問など、すべてが効率的に組み込まれています。

さらに地元のガイドによる解説付きで、より深く紅葉の魅力を楽しむことができます。同じ興味を持つ参加者との交流も楽しみですね。

さいごに


紅葉は、ただ眺めているだけでも心が癒され長い年月をかけて育った木々が色を変えて力尽きていく様子は生命の循環を教えてくれます。

猛暑だった夏から冷え込む冬を迎える前に燃えるような東北の紅葉で癒されてくださいね。

最近は地震が多いですよね。旅行中の地震に不安をお持ちの方はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク
妥協なしの厳選アイテム楽天roomで公開中! ぜひコレクションをご覧ください
スポンサーリンク
シェアする
みこをフォロー
タイトルとURLをコピーしました