PR

銀山温泉つまらない?魅力を最大限に楽しむためのガイド

リフレッシュ旅
リフレッシュ旅

「銀山温泉には何もない」「観光するところが少ない」「静かすぎて退屈」など耳にしたことはありませんか?このような口コミは銀山温泉の本当の魅力を見逃してしまっているのかもしれません。

銀山温泉は昔ながらの建物が立ち並ぶ素敵な温泉街。日本の伝統的な温泉を楽しみながら心が落ち着く静かな時間を過ごせます。

この記事では銀山温泉の魅力を詳しく紹介します。大正時代の建物が並ぶ町並みの見どころや四季折々の楽しみ方、観光スポットなど銀山温泉の旅行計画にお役立てください。

スポンサーリンク

銀山温泉の魅力とは

銀山温泉は懐かしい雰囲気が魅力の素敵な温泉街なんです。大正時代から大切に受け継がれてきた趣のある建物が今でも温かく迎えてくれます。四季折々の美しい自然に囲まれてゆったりと景色を楽しめます。

温泉街は山形県尾花沢市にあって銀山川沿いには風情たっぷりの木造温泉旅館が並んでいます。まるでタイムマシンに乗って懐かしい昔の日本にやってきたようなそんな雰囲気。

温泉の効能はお肌にやさしい硫黄泉で美容効果はもちろん、心も体もほっこりリラックス。四季の移ろいが本当に素敵で特に冬には雪景色と温泉街が織りなす絵のような風景を楽しめます。かわいいカフェやお土産屋も充実していて着物を着て記念撮影なんていう素敵な体験も。

東京からは山形新幹線とバスを使えば約3時間で到着。歴史ある建物、美しい自然、伝統文化など魅力がいっぱい詰まった場所なんです。

季節ごとの楽しみ方

銀山温泉は四季を通じて魅力あふれる温泉地。春の桜と新緑、夏の涼やかな川のせせらぎ、秋の鮮やかな紅葉、冬の幻想的な雪景色と各季節ならではの表情を見せてくれます。それぞれの季節の楽しみ方を紹介していきます。

春の銀山温泉で出会う山桜と新緑

春は銀山温泉でいちばん美しい季節。新緑が芽吹き始め温泉街全体が鮮やかな緑に囲まれます。散歩するだけでも気持ちがよく山からの爽やかな風を感じることができます。

温泉に入りながら楽しめる春ならではの魅力がたくさんあります。若葉の緑や小鳥のさえずりなど、春の自然を存分に味わえます。

とくに見どころは4月中旬から下旬の山桜の時期です。ピンク色の桜の花びらと新緑が織りなす景色は、とても美しく多くの人が訪れる人気スポットになっています。

夏の銀山温泉周辺の渓流と森が織りなす涼景

夏の銀山温泉は、自然の涼しさを存分に楽しめます。川のせせらぎと緑豊かな山々に囲まれ、心地よい避暑地となっています。清らかな渓流では、キラキラ輝く水面を眺めながら、さわやかな空気を楽しめます。

温泉に入った後は、木陰の散策路を歩くのがおすすめです。特に川沿いの道は人気があり、川のせせらぎを聞きながら涼しい風を感じられます。また、朝早くや夕方には、山から吹いてくる爽やかな風で心も体もリフレッシュできます。

秋色に染まる銀山温泉

秋は銀山温泉で最も美しい季節の一つです。山々が赤や黄、オレンジ色の紅葉で彩られ、温泉街全体が色とりどりになります。古い建物と紅葉が作り出す景色は、とても美しく写真に残したくなるほどです。温泉に入りながら窓の外の紅葉を眺められるのも、秋ならではの特別な楽しみです。特に夕方は、夕日に照らされた紅葉がより一層きれいに見え、多くの人を魅了しています。

銀山温泉の冬と灯りが織りなす幻想空間

冬の銀山温泉は、雪景色が特に美しい季節です。真っ白な雪が温泉街を覆い、まるで違う世界に来たような気分になれます。雪は古い建物をやさしく包み、より魅力的に見せてくれます。

夜になると、街のガス灯が温かい光を灯し、雪景色と一緒になってまるで絵葉書のような風景を作り出します。雪が降る中での夜の散歩は、とてもロマンチックで、大切な人との思い出作りにぴったりです。

温泉に入りながら、窓の外の静かな雪景色を眺めるのも冬ならではの楽しみです。雪が降っているときは、温かい湯船に浸かりながら、舞い落ちる雪を見ることができます。心も体も温まる、特別な体験ができます。

東北旅行の服装が心配な方はこちらの記事をご覧ください。


おすすめの観光スポット

「千と千尋の神隠し」モデルになった能登屋旅館

能登屋旅館は銀山温泉を代表する歴史ある旅館。明治25年に創業しジブリの人気アニメ「千と千尋の神隠し」のモデルの一つとして知られています。500年以上の歴史がある銀山温泉の中でも最も人気のある老舗旅館。

温泉の魅力は何と言っても源泉かけ流しのお湯。新鮮なお湯が常に流れているのでとても気持ちがいいと評判。建物の中も見どころがたくさんあり昔ながらの美しい造りを楽しめます。窓からは四季折々の景色も。

親切なスタッフがお客様のお世話をしているので安心して過ごせます。昔の雰囲気を大切にした館内でリラックス。映画ファンや温泉好きにとって一度は訪れてみたい魅力的な宿です。

幻想的な光の散歩道 – 銀山温泉のガス灯通り

ガス灯通りは銀山温泉の一番の見どころで夕方になると通りにあるガス灯に次々と明かりが灯ります。古い建物とガス灯の優しい光がとても雰囲気の良い景色。まるで昔にタイムスリップしたような気分になれます。

観光客も地元の人もガス灯通りを歩くのが大好き。特に冬の夜は雪の上にガス灯の明かりが反射してとてもきれいな景色。

街歩きの休憩に最適!銀山温泉の足湯

足湯は温泉街のあちこちにあり散歩中に気軽に立ち寄れる便利なスポット。温かいお湯に足をつけながら古い街並みや季節の景色を楽しめます。ゆっくり休憩するのにぴったりの場所。

冬はとくに人気。無料で使えるので温泉の雰囲気を手軽に体験したい人におすすめです。

大正ロマン体験・貸衣装あいらすげーな

画像「貸衣装あいらすげーな」

大正レトロな着物をレンタルして街を散策してみませんか!街の景観とマッチして大正時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。旅の思い出にぜひ。詳細はこちら

※貸衣装料金(籠バッグ・下駄付)
・散策コース:3,000円
・延長(1時間毎):1,000円
・夜歩きコース(1泊):5,000円

男女・子供用がありますよ!

旅の記念に「こけし絵付け体験」

思い出作りにオリジナルこけしの制作体験はいかがでしょうか。熟練の職人さんが丁寧に指導してくれるので初めての方でも安心して楽しめます。

体験時間は約1時間で絵付けから完成まで全工程を体験できます。作品は専用の乾燥機で仕上げるので当日中にお持ち帰りOK。

世界で1つだけのオリジナル「こけし」を作って特別な思い出に。こけし工房はこちら

料金
こけし6寸(18cm)¥1,050
こけし8寸(24cm)¥2,000
こま¥525~


みこ
みこ

スポットの確認は銀山温泉散策マップも便利!


銀山温泉周辺の穴場絶景スポット

銀山温泉は美しい温泉街として知られていますが、その周辺にも訪れる価値のある絶景スポットがいくつかあります!

  • 白銀の滝:白銀の滝は落差22メートルの迫力ある滝。周辺の自然公園で散策も楽しめます
  • 洗心峡:洗心峡は紅葉シーズンに特に美しい自然スポット
  • 延沢銀山遺跡:延沢銀山遺跡では銀山温泉の歴史と当時の銀採掘の様子を体感
  • 銀山遊歩道:銀山遊歩道は温泉街から白銀の滝までの散策路
  • 小杉の大杉:小杉の大杉は樹齢1,000年以上の巨木「トトロの木」地域のシンボル
  • 最上峡:最上峡は松尾芭蕉ゆかりの日本三大急流の一つ
  • 宝珠山立石寺:宝珠山立石寺は松尾芭蕉の句で有名な寺院

自然を楽しむスポットも近くにたくさんあってきれいな温泉や渓谷、滝を見に行けます。のんびり鳥を見たり写真を撮ったりするのも人気。

春には山菜を採り秋には紅葉を見に行き冬には雪で遊べます!

銀山温泉の隠れたグルメスポット

銀山温泉では、おいしい山形の郷土料理がたくさん楽しめます。とくにおすすめは山形牛地元の野菜を使った料理。山形牛はやわらかくて味が濃く野菜は新鮮で美味しいと評判。

温泉街には古い民家を改装したカフェや昔からある食堂がいくつもあります。散歩しながら色々な店に立ち寄って食べ歩きを楽しむ人も多いです。

湯けむり食堂しろがね

画像:銀山荘公式

2022年にオープンした滝の手前にある煙料理と地酒のお店店。カフェメニューも充実。お店のInstagramはこちら

伊豆の華(そば処・酒処)

画像:伊豆の華公式

築130年の古民家を利用した店内で尾花沢産そば粉を使った香り高いそばが味わえます。伊豆の華の公式サイトはこちら

酒茶房 クリエ

地元の新鮮な食材にこだわった自家製メニューを豊富に取り揃えているカフェ・クリエ。朝はモーニングセット、昼はランチ、夕方からはお酒と一緒に楽しめる夜メニューまで1日を通して様々な料理を提供。

入口には大正時代から使われている赤いポストが目印!

歴史ある建物の雰囲気を感じさせます。店内は職人の手による木製家具や古き良き時代を思わせるアンティーク調の装飾で統一された落ち着きのある空間。

とくに2階の窓際の席からは大正ロマンあふれる銀山温泉の街並みを一望できる特等席!ゆっくりとした時間を過ごすのにぴったり。Instagramはこちら



快適な滞在を叶える!おすすめの宿選びガイド

宿選びで大切なポイントを紹介します。

  • 温泉の質
  • 食事
  • お部屋建物の雰囲気
  • 部屋からの景色
  • スタッフのおもてなしの評判

源泉かけ流しの温泉がある宿ならより本格的な温泉を楽しめます。食事も重要。地元の食材を使った料理なら美味しい山形の味を堪能できます。

お部屋は露天風呂付きや貸切風呂があるタイプがおすすめ。プライベートな空間でゆっくり温泉を楽しめます。その他にも建物の雰囲気(歴史ある建物か新しい建物か)部屋からの景色、スタッフの接客口コミや評判なども重要なポイント。

自分の好みや旅の目的に合った宿を選べば思い出に残る素敵な旅行になるはず。

交通アクセス

銀山温泉への行き方は簡単。JR山形新幹線で東京駅から大石田駅まで約3時間で到着。大石田駅からは2つの方法があります。

  • バス:「銀山はながさ号」定期バス(予約なしでOK)
  • タクシー:約20分で到着
画像:山形県観光公式サイト

JR大石田駅から銀山温泉までは路線バス「銀山はながさ号」が運行。

このバスは昭和レトロな雰囲気があり乗ること自体が楽しい体験で温泉街まで向かう道のりも楽しい!バスの時刻表や料金は公式サイトで確認できます。


さらに現地でレンタカーを借りると行動範囲がかなり広がります。


さいごに

銀山温泉は大正時代の素敵な町並みがそのまま残っているとっても魅力的な場所。春夏秋冬いつ訪れても素敵な思い出に。

温泉街は静かな山の中にあるから「何もすることがない」って思う方もいるかもしれません。それが逆に素敵なんです!

銀山温泉はゆっくりと時間の流れを楽しむ特別な場所だから。むしろ、このゆったりとした雰囲気こそが銀山温泉の一番の魅力かもしれません。

念のため…クマ対策の知識を入れておきましょう。気になる方はこちらの記事をご覧ください。


スポンサーリンク
妥協なしの厳選アイテム楽天roomで公開中! ぜひコレクションをご覧ください
スポンサーリンク
シェアする
みこをフォロー
タイトルとURLをコピーしました