ストアカは、いろんなジャンルの講座が用意されていて魅力的ですよね。でも、実際に利用しようと思ったとき気になるのはトラブルやデメリット、「怪しい」というネットのクチコミ。
はじめに結論ですが、ストアカは安心して学べる講座です。
ネガティブ要素を事前に把握しておくことで、失敗なく利用できます。この記事では、クチコミや評判、トラブルを元にストアカの上手利用方法やコツを解説していきます。
「ストアカについて詳しく知らない」という方も、ストアカの特徴や提供しているサービスについて簡単に説明します。
ストアカってどんなサービス?5つの特徴
ストアカは日本最大級のオンライン学習プラットフォーム。会員数はなんと71万人、講座数は7万件を突破!ストアカの厳しい審査を通過した講師陣が暖かく丁寧に指導してくれます。ほかでは会えない超有名な講師も多数在籍。
- 会員登録71万人以上の日本最大級のまなびのマーケット
- 講座数は7.5万件・490以上の多様なジャンル
- 会員登録は完全無料
- 講座はすべて審査と講師の評価を可視化(バッジ制度、レビュー制度)
- 安心して学べるストアカ補償制度がある
さらに、ストアカは講座開催中の「事故に対する見舞金」や「賠償事故の保障」を提供。対面講座では、ケガや熱中症、脱水症、食中毒、地震、津波などに対しても保障が充実してます。
補償制度がしっかりしている運営母体の講座は安心ですね
豊富な講座と受講スタイル
ストアカでは、受講者のニーズに合わせて多様な講座と受講スタイルを提供しています。講座のジャンルは趣味からビジネススキルの向上、さらにはキャリアアップまで幅広く対応。
さらに、学習スタイルも豊富。一人ひとりの学習ペースやスタイルに合わせて講座を選んで受講することができます。
ストアカ講座のジャンル
講座は「対面式」と「オンライン形式」の2種類。時間と場所を自由に選べるから自分にピッタリのレッスンが受けられます。
初心者から上級者までレベルに合った講座がもりだくさん!
ストアカ5つの受講スタイル
ストアカでは5つの受講スタイルがあります。ライフスタイルに合わせて受講スタイルが選べるのは魅力ですね。
- 1回から学べる単発講座(対面・オンライン)
- 時間制の相談(30分から講師に相談)
- カスタマイズレッスン(マンツーマンでレッスン)
- 月額固定サービス(サブスク)
- コミュニティ(サロン)
ストアカを受講した人のSNSクチコミ・評判
企業が自社のウェブサイトにユーザーのクチコミを掲載することはよくありますが、ネガティブな評価が掲載されていないと、つい疑ってしまいます。そこで今回は、SNSからリアルな声を集めました。
良いクチコミ
ストアカは「大人の学びの場」というイメージが強かったのですが、お子さんの習い事として受講させている親御さんからのクチコミも多くありました。
講師陣は、生徒のニーズに合わせた指導を行うなど、料金以上の付加価値を提供するために努力を惜しみません。その姿勢はクチコミから感じ取ることができました。
悪いクチコミ
SNS上での反応を見てみると、ネガティブな意見や批判的な声を挙げる人々は少なかったです。多くの受講生が内容に満足しているということですね。
ストアカでよくあるトラブル事例
ストアカには、どんなトラブルがあるか把握しておきましょう。
「返金されない」は規約ルールを理解していない受講生のクチコミですね。講師陣は勧誘やほかのセミナー等への誘導は禁止事項になっているので不審な点があれば事務局へ相談しましょう。
ストアカ利用時の注意点
ストアカは便利で魅力的なサービスですが、利用時には以下の点に注意が必要です。
これらの点を意識することでトラブルを未然に防ぎ、安心してストアカを利用できます。
ストアカが怪しいと言われる理由
「ストアカ怪しい」という意見は、受講生と講師の相性が影響しています。教師の話し方、雰囲気、情報の伝え方は、受講生の好みによります。
講師が上から目線や教え方が雑だったり、情報が整理されていないと不満に感じるかもしれません。これらが原因で悪い口コミにつながることがあります。
受講生のスキルと講座のレベルが一致していないことが原因になっている場合も。
また、講師が商材の勧誘やほかのセミナーやサロンに誘導してくるという声が一部にありますが、ストアカでは禁止事項になっています。不快なら事務局に通告しましょう。
このようなことが「ストアカ怪しい」という声になっている要因です。
ストアカの評判とネガティブな口コミ対策
トラブルを避けるために、事前対策の参考にしてみてください。
受講しないと分からないことのほうが多いのも事実。「講座内容が薄かった」「なんだか怪しい」と感じたら別の講師を選択しましょう。
最初は、単発講座から受講して様子をみたほうがいいかも
ストアカおすすめしない人
ストアカは、新たなスキルを早く習得したいと考えている方には必ずしも最適な選択とは言えないかもしれません。講座によっては、特定の技術や知識を深く理解するために時間をかけることがあります。
ストアカの講座は個人や法人が提供しているため開催日程は限られています。月に1度しか開催されない講座も。スムーズに学習を進めたい方にフィットしない可能性があります。
自分で主体的に学習を進めるためにモチベーションも必須ですね。
講座の間隔が空いて時間ロスに感じる人は向いていないかも
ストアカとココナラどっちを選ぶ?
ストアカとココナラは、どちらもスキルを売買できるサービス。「違いは何?」と思っている方へ、それぞれの特徴を解説します。
ストアカは学びを提供(講座販売)
ココナラは解決を提供。(スキル販売)
ストアカ | ココナラ | |
サービス内容 | 講座の販売 | スキルやサービスの販売 |
講師 | プロの講師 | 個人事業主や副業 |
講座内容 | 体系的に学べる | 単発サービス |
料金 | 比較的高額 | 比較的低額 |
どちらのプラットフォームも利用者に有益なスキルや知識を提供しますが、それぞれ異なる特徴を持っています。目的によって使い分けることをおすすめ。
ココナラの出品者は審査なく登録できるので質には、ばらつきがあるかも。
ストアカで成功するための講師選びのポイント
ストアカでは教えた実績や生徒からの評価が優れた講師にバッチが送られます。バッジの獲得条件は「教えた実績」「受講生からの評価」「継続」の3つ。講師選びの基準としてバッジの色は要チェック。
実績と評価に基づいてランク分けされるバッジは、信用の証と言えますね。
2024年年7月から、よりプロフェッショナルな先生に付与されるバッジとして「Pro」新設。
受講生の評価と講師の実績を公平に査定したランク。受講生の満足度がきちんと反映され信憑性があります。
ストアカで叶う5つの体験!
ストアカで学ぶ理由はひとそれぞれ。スキルアップ、趣味、資格取得、ビジネスなど夢を叶える講座がきっと見つかります。もしかして将来、講師デビューする人も!?
- 趣味を極める!専門性を習得
- 副業で成功する!スキルアップで収入アップ
- 資格取得でキャリアアップ!転職や独立も夢じゃない
- 地域交流で人生が豊かに!仲間と繋がる
- オンライン講師デビューで夢を叶える
ストアカで講座を受ける方法
会員登録は[新規登録]のボタンをクリック。LINE・Facebook・メールアドレスから選択。
会員登録後〜講座受講〜終了までの流れ
- ストアカのWebサイトにアクセスして会員登録をする
- 受けたい講座を探す
- 学びたい講座を決める
- 講座に申し込む(予約)
- 講座に参加する
- 講座が終了したら講師に評価やレビューを投稿する
月額サービス解約方法・注意点
ストアカの解約手続き(ネット操作)は簡単ですが、注意が必要な点もあります。 月額サービスをご利用いただく際のガイドラインから一部抜粋してポイントをまとめました。
解約手続きの流れ
- マイページにログイン
- 「月額サービス」 タブをクリック
- 「加入中の月額サービス」 から解約したいサービスを選択
- 「解約」 ボタンをクリック
- 解約理由を選択し「解約を確定」 ボタンをクリック
解約手続きがうまくいかない場合はストアカ事務局に問い合わせましょう。
さいごに
ストアカは、信頼できるオンライン学習プラットフォームです。快適に利用するためには、基本的なガイドラインやルールを事前に理解しておくことや自分に合った講座、講師選びが大切。
「講師のプロフィールやクチコミを丁寧にチェックする」「レッスン内容をしっかり理解する」「支払い方法を前もって確認しておく」ことはストアカで楽しく学ぶための重要なポイント。これらのコツを押さえ講座を有効に活用してくださいね。